センス0からお洒落な部屋にする7つのステップ
部屋の写真が思いの外のSNSで反響(7000いいね程)があったので、この部屋に至るまでやったことをこれから引っ越しする方などの参考になればと思いまとめます。
そもそも僕にはインテリアセンスなんて微塵もありませんでしたが、幾度となく失敗した家具の購入にもう失敗したくないという思いで、インテリアの勉強を行い購入の失敗を防ぐことが出来るようになりました。
昔すぎるの部屋の写真ですが、写真も撮っていない新卒の時の部屋は物が溢れ、まったくもって人を呼べるような部屋でもありませんでした。
今は誰でも、家具を購入する前にリサーチ&インテリアの勉強すればインテリア購入に失敗せず、自分の目標の部屋にできると思っています。
インテリアセンスを磨くポイントを7つにまとめました。
家具のリサーチをする。
実際に自分がどんな部屋を目指したいのかを集める。
作りたい部屋と実際に購入する家具の認識のズレを防ぐ。
一番大事な工程です。ここを行うこと
家具は値段が高い…!
できるだけ失敗防止のため値段が高いものor 数年使うものほど購入失敗しないようによくリサーチ。理想の部屋画像を20〜30枚探してきて俯瞰的に見る。その中から真似したい小物や配置など少しずつ真似していく。
Pinterest参考画像
自分の場合は木目調、モノトーン、
ざっくりルールを知る
オシャレに見えるものや住みやすさにはある程度はルールがある。配置、配色、生活動線に沿った心地よさなど。自分の好み部屋が載った、インテリア雑誌、YouTubeのルームツアー、インテリア選びのポイント動画をなどを見まくる。Pinterestでまとめる。
無彩色を取り入れる
白、黒、グレーなどの無彩色は他の色に合わせやすく汎用性が高い。自分の部屋の配色は模様替えしやすいよう、無彩色のグレーをベースに、メインに木目、アクセントにクッションの色、植物などでバランス保ってます。気分を変えたいときはクッションや布団カバーを明るい色に変えるなどでいけるので安くすみます。
買う前大きさや幅をちゃんと測る。
これはマストです!超大事。
大部分の失敗はこれで防げます。
届いたとき意外と大きい…小さい…(泣)の経験が多いので、カーテンの長さ、ソファとローテーブルの高さや長さなど購入前によく見る。家で置く場所にどのくらいの大きさの物がくるのかをメジャーで測って想定するのは大事です。
家具の重さ軽さを見る。
重量ではなく、見た目の重さ。
例えば足が無いソファは床が見えるので見た目が軽い。背もたれが高く脚もないソファは見た目が重い。自分は部屋を広く見せたかったので、できるだけ低めの家具、脚付きのソファなどで揃えてます。見た目の重さのバランスは偏りすぎると部屋が狭く見えたり、何もなさすぎる感じになったりするのでバランスが大事なのかなと思います。
多灯照明と光の色について
雰囲気も重視したお洒落感を出したいなら照明も購入する。
通常のシーリングライトは全体に光を照らす設計のため便利ですが、全体的にのっぺりした光になりやすいです。白色は集中力を高める効果があり、暖色はリラックスできる光。自分の場合は仕事部屋は白熱電球、リビングは暖色。1部屋につき60ワット×2〜3個の多灯照明が科学的に落ち着く雰囲気になりやすいらしいです。
また自然光がよく入る大きい窓の部屋は光が柔らかいのでお洒落に見えやすいです。
カーテンは完全遮光ではないものに
自然光が入る、半遮光のリネンのものに。
カーテン越しの自然光はとても柔らかい光なので物や家具が滑らかに見え、部屋が美しく見えます。
同じ色・質感で揃えすぎない。
テクスチャを意識する。
自分の部屋はソファやベットがグレーの無地。ここにラグまでグレーの無地だと全体がのっぺりしやすい。
ラグは北欧柄の模様があるものにして、見た目が揃いすぎないように、アクセント的にバランスをとってます。
アクセントカラーを混ぜる
自分の部屋は木目とグレーにまとめすぎると部屋のメリハリがなかったので、ソファのクッションを明るめにするのと、観葉植物の緑も織り交ぜてメリハリがつくようにしました。
できるだけ面倒くさくない家に!機能面も重視する
デザインを重視しすぎて、逆に不便になったりするとかえって生活する上で面倒ですよね、お洒落でありつつ生活も楽な部屋を目指していきます。
1.玄関にマスク入れや鍵入れを。
2.綺麗に収納出来るトイレットペーパー入れを
3.風呂は浮かせる収納にして水垢が極力つかないように
4.シンク周りは汚れない捨てれる網などに。
少し割高ですが、山崎実業や無印の収納道具は神です。
収納周りはまだまだ先人達の知恵が沢山あるのでYouTubeで収納をググるのが良いです。
まだまだ細かいところはあるんですが、まとめてみました!部屋まだまだですがもっと心地よい部屋を目指すぞ〜と言う気持ちです!おすすめの家具屋やさんや生活の工夫あったら教えてください〜!
自分もセンスはゼロどころかマイナスでしだが、
学ぶことでセンスは磨けると思うので、
良き暮らしを目指しましょう。